Skip to content
Menu
🅸🅽🆃🆁🅰ニューテック
  • HOME
  • about Us
  • Articles
  • Link
🅸🅽🆃🆁🅰ニューテック

正しいより「ふさわしい」が勝る

Posted on 2017年10月12日2023年12月10日

国立国語研究所のことばのQ&Aを読んでいると、その回答がとても心地よいです。

「申し訳ございません」の話の最後に、この記事のタイトルが使われていました。

2015年の回答で、いつ読んでも軽妙であり、素敵でした。

残念ながら、この記事はなくなってしまいました。

もともと「申し訳ない」が一つの言葉なので、「申し訳ございません」という言葉は正しくないというわけです。この点を突いて、とある方が取引先の方に「申し訳ございません」と言ったら、正しくないから言い直せと叱られた、というエピソードでした。それに対し、この記事のタイトルの返答でした。

言葉の正しさに気持ちがとらわれ、「申し訳ないでございます」と言ったら、謝罪している気持ちが乗らない様子になってしまうのではないか?というわけです。

「申し訳ない」の「ない」だけが変化して「申し訳ございません」という言葉ができ、そして定着していくという言葉の変化の仕方も面白いです。

ことばのQ&Aは、新たにことば研究館の国語研の窓の1コーナー「ことばQ&A」として継続されています。

国語研の窓「ことばQ&A」→ https://kotobaken.jp/category-mado/mado_qa/

前の記事 | 憲法と法律はここが違う
次の記事 | 月末を表示させる(Excel)

Recent Posts

  • OgraNegra III

    OgraNegra III

    10月 17, 2024
  • WEBPファイルをGIFまたはJPGに変換する BATファイル

    WEBPファイルをGIFまたはJPGに変換する BATファイル

    12月 9, 2023
  • RWC2023 決勝戦

    RWC2023 決勝戦

    10月 30, 2023
  • ざっくり正規分布のグラフが描きたい

    ざっくり正規分布のグラフが描きたい

    6月 16, 2023
  • 絵文字入力

    絵文字入力

    5月 15, 2023

全投稿記事

カテゴリー

  • OgraNegra
  • PC・スマホ関連
  • 備忘録
  • 社会
  • 言葉・文章
  • 音楽・楽曲
©2025 🅸🅽🆃🆁🅰ニューテック | WordPress Theme by Superbthemes.com