Skip to content
Menu
🅸🅽🆃🆁🅰ニューテック
  • HOME
  • about Us
  • Articles
  • Link
🅸🅽🆃🆁🅰ニューテック

月末を表示させる(Excel)

Posted on 2017年10月12日2023年12月10日

日付情報(=TODAY()など)がA1セルに入っているとし、そのA1セルの日付の月の月末を表示させる。

=DATE(YEAR(A1),MONTH(A1)+1,1)-1

DATE関数は、引数に(年、月、日)を入れることで、日付情報データにしてくれる関数。

YEAR関数、MONTH関数は、それぞれ年月日日付情報から年情報、月情報を抜き出す関数。

なので、=DATE(YEAR(A1),MONTH(A1)+1,1) で、今あるA1セルの日付情報の次の月の1日が表示されるので、それの「1日前」(上記の最後の -1)が当月末ということになる。

前の記事 | 正しいより「ふさわしい」が勝る
次の記事 | Windows Media Player 起動オプション

Recent Posts

  • OgraNegra III

    OgraNegra III

    10月 17, 2024
  • WEBPファイルをGIFまたはJPGに変換する BATファイル

    WEBPファイルをGIFまたはJPGに変換する BATファイル

    12月 9, 2023
  • RWC2023 決勝戦

    RWC2023 決勝戦

    10月 30, 2023
  • ざっくり正規分布のグラフが描きたい

    ざっくり正規分布のグラフが描きたい

    6月 16, 2023
  • 絵文字入力

    絵文字入力

    5月 15, 2023

全投稿記事

カテゴリー

  • OgraNegra
  • PC・スマホ関連
  • 備忘録
  • 社会
  • 言葉・文章
  • 音楽・楽曲
©2025 🅸🅽🆃🆁🅰ニューテック | WordPress Theme by Superbthemes.com